日記
小児オステオパシーの国際セミナーに行ってきました
2019年2月1日 日記
数日前まで小児オステオパシーの国際セミナーを受けに数日間東京に滞在していました。3年がかりの小児シリーズ、今年で2年目です。講師は元医学部教授のアメリカ人オステオパス。世界を飛び回っている超大御所です。 オステオパシーっ …
見えないところを清潔に
2019年1月6日 日記
治療院で使われるタオルや着替えなどがどれだけ清潔に保たれているものなのか、患者さんが本当のところを知る機会は少ないと思います。 開業する前の修業時代、色々な院で働きましたがどれだけ「清潔」にしているかは治療院によって雲泥 …
「そまと」という院名の由来
2019年1月3日 日記
あけましておめでとうございます。 昨年1年間もまた学びの多い濃厚な1年でした。やりがいのある仕事に全力で取り組んでいける環境に、健康な心身があることに、心から感謝したいと思います。 さて今日は「そまと」という当院の屋号に …
遠方からのご来院は2枠分がお勧めです
2018年11月18日 日記
当院は奈良市の大和西大寺駅近くにありますが、ご来院いただいている方は近所の方ばかりではありません。というか他の治療院と比べると、遠方からご来院いただいている割合が結構多い方なんじゃないかと思います。 奈良県内は各所からご …
正しい歩き方は、間違った歩き方?②
この記事は続きです。前の記事は→正しい歩き方は、間違った歩き方?① 随分前にステファンローゼンホルツ(教育学博士)がこのような話をしてくれました(随分前の記憶なので大分脚色しています) ジミーのスーツ ジミ …
正しい歩き方は、間違った歩き方?①
当院では毎日の治療以外にも、フェルデンクライスメソッドのグループレッスンを定期的に行っています。毎週木曜日の10時と20時、それと奈良ウェルネス倶楽部でも隔週でレッスンを行っているのですが、ウェルネスクラブで今テーマにし …
具合が悪くて学校(幼稚園)に行けない
2018年10月1日 日記
前回の記事「子供への施術」でも書きましたが、体調不良で学校へ行けなくなっているお子さんを診ることが多々あります。 精神疾患やその他の症状ではっきりと診断が下りている場合もありますが、病院では特に原因が見つかっていないとい …