姿勢・動き
正しい歩き方は、間違った歩き方?②
この記事は続きです。前の記事は→正しい歩き方は、間違った歩き方?① 随分前にステファンローゼンホルツ(教育学博士)がこのような話をしてくれました(随分前の記憶なので大分脚色しています) ジミーのスーツ ジミ …
正しい歩き方は、間違った歩き方?①
当院では毎日の治療以外にも、フェルデンクライスメソッドのグループレッスンを定期的に行っています。毎週木曜日の10時と20時、それと奈良ウェルネス倶楽部でも隔週でレッスンを行っているのですが、ウェルネスクラブで今テーマにし …
脱力のレッスンはじめます
日頃の疲れをいやしながら、もっと脱力上手になる為のレッスンをはじめることにしました。 どんなことするの? 大体のレッスンは床の上でダラダラとゆっくり動きます。 具体的にはフェルデンクライスメソッドというものと、私の10数 …
頭の中に膜が張ったような感じ、やる気が出ない①
2017年7月13日 カテゴリ分けしにくい症状姿勢・動き内臓・栄養こころの症状フェルデンクライス
当院では「頭の中に幕が張ったような感じ」「頭の中に霧がかかったような感じ」「慢性的な疲労感がある」「やる気が出ない」このような訴えを持つ方を診ることが多々あります。 当院の検査で見つかる原因は ホルモンバランス異常 カン …
膝がまがらなくて自転車に乗れなくなった
どんな方? 50代女性 症状 膝を曲げると痛んで、自転車にも乗れなくなった 足が上がらない 歩きづらい 数年前から歩き方がおかしいと人に言われる 施術 結果的に3回の施術で自転車も難なく漕げるようになり、歩 …
口呼吸→・・→顎関節症→・・→猫背
口呼吸は良くないと時々耳にしますが、では実際どんな悪影響があるのでしょう? 見てわかる口呼吸の害 面白い動画を発見しました。まずはこちらを見てください。英語ですが画像を見るだけで理解できます。 おもしろいで …
猫背改善・60代
2016年7月2日 姿勢・動き皆様の感想(モニターなど)
どんな方? 60代女性 症状 猫背を治したい。痛みや不快な症状などは特になし。 施術 6回にかけて胸郭の呼吸の解放、足元からのバランス、力の通り、前後屈や回旋や側屈の動きの改善などを行いました。フェルデンクライスメソッド …