見えないところを清潔に

治療院で使われるタオルや着替えなどがどれだけ清潔に保たれているものなのか、患者さんが本当のところを知る機会は少ないと思います。

開業する前の修業時代、色々な院で働きましたがどれだけ「清潔」にしているかは治療院によって雲泥の差がありました。何の文句のつけようもないぐらい清潔を保っている院もあれば、今足の裏を揉むときに使っていた日本タオルを次の人の顔に乗せて・・・なんてことを施術者ほぼ全員(10人ぐらい)が日常的に行っている治療院もありました。自分自身の心と丁寧に向き合っていれば、こんなモラルの低いことはしないはずです。

当院では特別な事はしていませんが、不潔にならないように心がけています。



当院では

着替えやタオル類

まずは着替えやタオル類です。もちろん使いまわしはしません。1人が使うごとに必ず洗濯しています。

当院で使用している女性用の着替え

化学物質過敏症や酷いアレルギーの方の為に、天然の繊維のみでできた物や洗剤を使わずに洗ったものも用意しています。

スリッパ

当院が去年の8月に引っ越ししてからはじめての冬です。前の院では絨毯を敷いていたので大丈夫でしたが、今の場所はどうも床が冷たいのでスリッパを採用。たくさん買って頻繁に洗うようにします。

今回購入したスリッパ



スポイト瓶

フラワーエッセンスやホメオパシーをオススメする時に当院でスポイト瓶をお渡しすることがあります。実はこの時お渡しする瓶は全て一度私自身が煮沸洗浄しています。工場から出荷された瓶が、ちゃんと清潔に保たれているわけではありません。数十個づつ鍋に入れてグツグツ煮るのですが、製造過程で付くものなのでしょうか、油分のようなものが浮き上がってきます。

スポイト瓶
一度バラバラにして煮沸洗浄しています。数十分煮沸することで、エネルギー的にも浄化されると言われています


当院でお出しするものに含まれる水は水道水ではなく100%RO水です。ほぼ毎日イオンにRO水を汲みに行っています。RO水を貰うための専用のボトル(イオン指定)があるのですが、それはプラスチック容器です。プラスチック容器からは微量ながら内分泌撹乱物質のビスフェノールAやアンチモンなどが溶出する可能性があるので、すぐにガラス瓶へ移し替えています。

左側がガラス瓶。右にあるのがイオン指定のペットボトル


書いていることが段々と「日常的な清潔」というより化学物質の汚染という意味の「清潔」へとシフトしてしまいました、、、、もちろん瓶を洗ったりだとかの日常的な清潔を保つ事もしっかりとしています。

まあ、、、、 まだまだこの調子でどんどん書いていけますが、どんどんマニアックな話になりすぎてしまいそうなのでここらでやめておきます。こんな調子なので当院でお出しするものは衛生的には気を使っている方かなと思います。

なんにしても私の院では「自分の子供に出せないもの」は出していません。「自分の子供に受けさせたくない施術」も一切行っていません。

自分の一番大事な人に提供したいものを、皆さんにも提供する。

その思いをもって取り組んでいます。




「そまと」は奈良市の大和西大寺駅と平城駅から徒歩6分。ならファミリーまで歩いて2分の自然療法院。

東洋・西洋・世界各国の療法を織り交ぜたホリスティック療法で、原因不明の症状やなかなか良くならない慢性症状を改善へと導いています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください