フェルデンクライス・オンラインレッスン
2020年4月24日 フェルデンクライス
ZOOMのビデオ通話を使ったフェルデンクライスメソッドのグループレッスンです。 フェルデンクライスメソッドはオンラインと相性がよく、リアルで行うレッスンとほぼ同じ! 長年行っている当院内でのレッスンの受講者数をオンライン …
オンライン通院はじめます
2020年4月20日 日記
オンライン通院とは、パソコンやスマホを使って、オンラインで個人施術を行うことです。当院まで足を運ぶ必要がありません。 Contents1 オンラインで施術ができるの?2 通信方法2.1 1.ZOOMでのビデオ通話2.2 …
フェルデンクライスのオンラインレッスンはじめます
2020年4月15日 フェルデンクライス
パソコンやスマホを使って、ご自宅などどこでもレッスンを受けることが出来るようになります。 レッスン内容はフェルデンクライスメソッドのATMと言われるレッスンです。初めての方もお気軽にご参加ください。 Contents1 …
ノープーで常在菌を住まわせる
2020年3月23日 日記
私たちの身の回りには様々なウイルスや菌が生息しており、時々新しいウイルスの流行が世間を騒がせますが、私たちの身体にも菌は沢山住み着いています。 私たちの細胞の数は60兆個と言われます。そして私たちの皮膚に住み着く常在菌の …
ウイルス対策にオステオパシー?
2020年3月15日 カテゴリ分けしにくい症状
※昨今コロナウイルスの影響で色々な施設やイベントが休止していますが、4月に開催予定だった東京での講座が休止されることが先日決まりました。ですので4月2~5日もご予約可能な日となりました。 さて、世間を騒がせている新型コロ …
緑内障にオステオパシー
2020年2月13日 顔や頭の症状
当院では緑内障の方を診る機会が増えてきました。なかなかの良い結果を得ています。 Contents1 症例2 緑内障に対するオステオパシー3 そまと(当院)ってどんなとこ? 症例 40代女性。点眼薬を使用するが眼圧が下がら …
向精神薬をやめていきたい
2020年2月7日 こころの症状
精神科の薬を飲むことを勧められているが、どうしようか迷っている。 精神科の薬を飲み続けているが、薬をやめていきたい。 このような声を沢山お聞きします。ですが私は薬の専門家ではないので「薬をやめましょう。薬を続けましょう。 …
今まで息をしていなかったんじゃないか?
2020年1月20日 カテゴリ分けしにくい症状
施術後に 「呼吸が楽になった」 と言われる方は沢山おられます。それは呼吸を開放することを狙っていなかった場合もです。 先日のクライアントは施術後に 「いままで息していなかったんじゃないか、と思うぐらい今ものすごく呼吸が楽 …