動きの改善

より深く・本質的に改善していくためには、動きを扱う必要がある場合もあります。

たとえばどこかに慢性的な痛みがある場合

  • 骨盤の位置が悪い気がする
  • 背骨が曲がっている
  • 巻き肩がひどい

といった姿勢に現れている事柄を気にされる方が多いです。

確かに慢性的な痛みの改善には、骨格の位置やなど姿勢を取り扱うことが最も重要と言っても良いぐらいですが、他にも大事なものがあります。その一つが「動きの調和」です。


柔らかく調和した動き

慢性痛から遠ざかるには、日常的にどんな質で動いているか、それが大事です。例えば大きく動ける(柔軟性がある)人が「柔らかい質で動いている」とは限りません。

ぱっと見きれいに姿勢が整っている人が「全身がタイミングよく調和して動いている」とも限りません。

では「柔らかい質で動いていなくて」「全身がタイミングよく動いていない」状態だと何が悪いかというと「一部に負担がかる」状態を作りやすいのです。

例えばどこかの関節の「外側ばかりに体重がかかっている」といった状態では、そこが痛みやすくなるのが想像できると思います。

例えば前に曲がるときの場合は

のように均等に曲がるのと

のように一部が沢山曲がって、他の部位は使っていない

のを見比べると一目瞭然ではないでしょうか?下の人は一部にとても負担がかかっています。

どうやって改善するの?

もっと全身が調和して動くパターンを脳神経系に学習させます「他にもこんな動きができるんだよ」と神経系に伝えるのです。

皆さんに「もっとこんな風に動いてください」と指示するのではありません。それでは多くの場合うまくいきません。意識的に動きをコントロールしてそれでうまくいくのならたやすいのですが、それでは長い目で見てうまくいかない事を多くの方が体験済みなのではないでしょうか?

具体的にはフェルデンクライスメソッドを行ったり、オステオパシーで整えたり、時には心理療法を行ったりします。「なぜ心理療法?」と思われるかもしれませんが、心理と動きは密接につながっています。例えば緊張している人が「ぎこちない動き」になっているのを見かけませんか?これは心の状態が動きの調和を乱しているのです。

まあなんにしても様々な要素が絡み合って動きはできていますので色々調べ、改善の方法を探っていきます。

Before

After

上記は施術前後の変化を記録したものです。なかなか当院に来られた方を動画撮影する機会もないので、もっとわかりやすい動画があればよかったのですが、、、、手を上にあげる動作に全身が調和し出しているのを見て取れるでしょうか。

動きの調和を神経系が学ぶことで、日常のあらゆる動作に影響が出ます。

動きの改善のお手伝い、用意ができています。皆様のご来院、お待ちしております。

ご予約はこちら

動きについての他の記事はこちら

????

エステティシャンの腰痛と猫背

ストレートネックと動きの施術

「そまと」は奈良市の大和西大寺駅と平城駅から徒歩6分。ならファミリーまで歩いて2分の自然療法院。

東洋・西洋・世界各国の療法を織り交ぜたホリスティック療法で、原因不明の症状やなかなか良くならない慢性症状を改善へと導いています。